お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-026|「ズレた解答」にイライラする前に思い出したいこと新着!!

子どもの“ズレた解答”についイライラしてしまう日も。でも、それは学びの途中にある証拠かもしれません。

続きを読む
中学受験365日戦記(連載)
【中学受験、父と息子の365日戦記】第13話|9月度前編 好調と停滞のはざまで新着!!

夏期講座後の反動で勉強ペースが崩れる一方、公開テストでは過去最高の成績。
「まだ5か月ある父」と「もう5か月しかない息子」――ちぐはぐな親子が歩む、9月前半の記録。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-025|「国語の問題を親が解いてみる」ことの効能新着!!

子どもの記述問題にモヤモヤしたら、親も一度解いてみる。思わぬ気づきと、優しい視点が生まれるかもしれません。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-024|「この問題、何が正解なの?」と聞かれて、答えに詰まった夜新着!!

子どもに「この問題、何が正解?」と問われ、答えに詰まった夜。正解よりも大切にしたかった親の思いとは。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-023|「国語の点数が不安定」──でも、それって“普通”なのかもしれない新着!!

中学受験の国語。点数が安定しないのは、むしろ“普通”なのかもしれません。そう思えたとき、少しだけ気持ちが軽くなりました。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-022|中学受験が「親としての自分」を育ててくれている新着!!

中学受験で育つのは、子どもだけじゃない。親である自分もまた、問い直され、育てられている——そんなふうに感じた日の記録です。

続きを読む
この本、読みました!
この本、読みました!第5回 お探し物は図書室まで新着!!

書籍情報 書名:お探し物は図書室まで著者:青山美智子出版社:ポプラ社出版時期:2020年11月中学入試採用実績:2025年東洋英和女学院、早稲田実業中ほか 公式紹介文(ポプラ社HPより引用)  お探し物は、本ですか? 仕 […]

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-021|「小学生なんだから」と思えたとき、少しだけ優しくなれた新着!!

「小学生なんだから」と思えたとき、不思議と肩の力が抜けました。焦りや不安の中でも、少しだけ優しくなれた夜のことです。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-020|「言えば反発、言わなきゃやらない」親子の堂々巡りの日々新着!!

言えば反発、言わなければやらない…。そんな親子の堂々巡りにため息が出る日もあります。でもその繰り返しこそ、親子で歩む受験の日々なのかもしれません。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-019|「塾友」の話をする息子に、ちょっと嬉しくなった

塾で出会った仲間の存在が、息子の心を少しずつ支えてくれていると感じた夜。帰宅後の他愛ない会話に、親の私も救われました。

続きを読む