お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-019|「塾友」の話をする息子に、ちょっと嬉しくなった

塾で出会った仲間の存在が、息子の心を少しずつ支えてくれていると感じた夜。帰宅後の他愛ない会話に、親の私も救われました。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-018|授業の話をしてくれた日、習い事ってこういうことかもと思った

中学受験の塾は、つい「勉強の場」として見てしまいがち。でもある日、息子が授業の話を楽しそうに語ってくれたことで、「習い事ってこういうことかも」と思えたのです。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-017|「少し易しい内容」が、子どもを前向きに変えた理由

クラス変更で少し易しい授業を受けるようになった息子。自信を取り戻し、授業の話を楽しそうにしてくれるように。気づいたのは、「できた」の積み重ねが子どもを前向きに変えていくということでした。

続きを読む
中学受験365日戦記(連載)
【中学受験、父と息子の365日戦記】第12話|8月度編④成長の実感と親の本音

夏期講座を完走し、模試では悔しさと手応えを味わった息子。夜は澤村伊智のホラー小説に没頭する姿があった。父は「読書習慣こそ最大の収穫」と本音を見つめる。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-016|「結果が欲しい」と思ってしまうのは、親の本音です

「プロセスが大事」だと分かっていても、「結果が欲しい」と思ってしまう——。それは親として自然な気持ちなのかもしれません。がんばる子どもを応援するあなたへ、そっと届けたいメッセージです。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-015|親よりも、先生の言葉が響いたとき

親が毎日伝えていることでも、子どもには先生のひと言の方が響くことがある。そんな瞬間、少し寂しくて、でもどこか誇らしい。あなたにもきっと、そんな経験があるかもしれません。

続きを読む
この本、読みました!
この本、読みました!第4回 成瀬は信じた道をいく

書籍情報 書名:成瀬は天下を取りにいく著者:宮島未奈出版社:新潮社出版時期:2024年1月中学入試採用実績:2025年 金蘭千里中・同志社香里中ほか 公式紹介文(新潮社HPより引用)  成瀬の人生は、今日も誰かと交差する […]

続きを読む
中学受験365日戦記(連載)
【中学受験、父と息子の365日戦記】第11話|8月度編③お盆の停滞と回復

お盆休み、ほぼ勉強せず本とテレビの日々。だが『太公望』を読み進める姿や、「残り5か月しかない」とつぶやく息子に成長の気配を感じる。停滞と回復を受け入れる父の思い。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-014|子どもの“弱さ”を知ったとき、親が本音で思うこと

あるとき塾の先生に言われました。「お子さん、けっこう繊細なんですね」──もちろん、そんなことはわかっていました。それでもあらためて言葉にされると、胸がギュッと締めつけられました。

続きを読む
お子様の中学受験を支えているあなたへ
vol-013|わかっていたはずなのに…「まだいける」と期待してしまう親の心

「クラスが下がります」と聞かされたとき、覚悟はしていたはずなのに、「まだいけるかも」と期待してしまっていた——。そんな親心に寄り添うメッセージです。

続きを読む